ウィメイド、「ウィミックス」エコシステムを育て、グローバルビジネスドライブ
ウィメイドがブロックチェーンプラットフォーム「ウィミックス」生態系の拡張に乗り出す。国内を越えてグローバル地域で影響力を広げていく方針だ。
ウィメイドはグローバルブロックチェーンゲームプラットフォームウィミックスプレイに多様なゲームをオンボーディングしながら規模を育てている。また、様々なグローバルイベントに参加し、ウィミックスの知らせに注力している中で、最近は中東や南米で事業を拡大する模様だ。
4日のゲーム業界によると、ウィメイドはウィミックスプレイにオンボーディングするゲーム100種を確保したと明らかにした。ウィメイドは韓国、北米、中東、台湾、香港など世界各地のゲーム会社とウィミックスプレイオンボーディング契約を締結した。
代表的に▲収集型役割遂行ゲーム(RPG)「カリプス・クロニクル(ダンビーエンターテイメント)」▲一人称シューティング(FPS)ゲーム「ブラックポイントBR(ExaV Studios)」▲メタバス代替不可トークン(NFT)ゲーム「メルティンアース(メタドリーム)」などが挙げられる。
今年は▲放置型RPG「バーバリアン育成(エンティゲームズ)」▲釣りゲーム「ワールドフィッシングチャンピオンシップ(ウィメイドプラス)」▲収集型RPG「ソウルシーカーナイツ(ロティエックス)」などがウィミックスプレイを通じて発売される予定だ。
ウィメイドはラインナップの確保とジャンルの多様化を継続推進中である。先月はウィミックスプレイの広報のために米国サンフランシスコで開かれたゲーム開発者カンファレンス(GDC)2023に参加した。現場ミーティングを通じて米国ゲーム開発会社リトス、ヒットファクター、PMチャンピオンズとオンボーディングのためのパートナーシップ(MOU)も結んだ。
グローバル地域影響力の強化にも力を入れているが、中東地域での歩みが目立っている。ウィメイドは先月25日、サウジアラビア投資部(MISA)とMOUを締結したと明らかにした。同社によると、ウィメイドはサウジゲーム産業の成長とブロックチェーンの底辺拡大のために積極的に協力している。 MISAはウィメイドのサウジ現地事業活動において、様々なサービスや主要企業やネットワーキングなど全方位的支援を提供することにした。
これに先立ち、今年初め、ウィメイドはサウジ局部ファンドが運営するセビゲームズグループ「Savvy Games Group」子会社ナイン66(Nine66)とも戦略的パートナーシップを結んだ。ナイン66はサウジアラビアでゲームパブリッシング、開発者育成、ファイナンシング、コンサルティングサービスなどを提供するコア子会社だ。
同社は海外人気ゲームをMENA(中東および北アフリカ)地域に合わせてローカライズしてゲームエコシステムを拡大することに注力している。ナイン66は、ウィメイドのグローバルブロックチェーンゲームプラットフォームウィミックスプレイ(WEMIX PLAY)のゲームを中東地域でサービスすることも積極的に検討することにした。
また、ウィメイドはウィミックス中東および北アフリカ(MENA)事業拡大のためにウィミックスメナ(WEMIX MENA LTD)をアラブ首長国連邦に設立し、地域進出に加速度を加わっている。去る1月披露したミールMグローバルは中東地域などで肯定的な指標を示して注目を集めている。
ウィミックスメナは、MENA地域事業拡大の中枢的な役割を果たす方針だ。ウィメイドはウィミックスメナを皮切りに以後、サウジアラビア、UAEなどMENA地域に法人を追加設立し、ブロックチェーン事業のためのコラボレーションを多角的に進める方針だ。
東南アジアの影響力も徐々に拡大している。今年初め、ウィメイドは東南アジア地域でブロックチェーン技術を融合して披露する新しいスポンサーシステム「ファントークン」を披露した。利用者は、ファントークンを購入して保有することで、自分が応援するクリエイターに対する支持と関心を表し、ファントークン価格の上昇による経済的利益を得ることができる。
最初のファントークンは、フィリピンの有名俳優でありブロックチェーンゲームストリーマーである「Myrtle Sarrosa」が発行したマートルだ。該当トークンは発行日の1日で時価総額1億ドルを超えて祈った。
「ミール4」、「ミルM:ヴァンガード・アンド・バガーボンド」人気の高い南米地域も継続的に攻略中だ。去る2月にはブラジル最大仮想資産取引所メルカドビットコインにウィミックスが上場されることもした。ウィメイドはこれと関連して「ウィミックスプレイ利用者が多くの南米地域でウィミックス取引が容易になると、プラットフォーム活性化にも肯定的な影響があると予想する」と明らかにした。
ウィメイド関係者は「世界1等ブロックチェーンゲームプラットフォームであるウィミックスプレイのビジョンをより広く知らせるとともに、ラインナップの確保とジャンルの多様化を継続推進するために国内外で努力している」とし「会社は現在様々な地域で各種投資誘致とコラボレーションのために様々な議論を進めている」と強調した。